top of page
朝倉

濁りの酷さは少し解消


観測史上指折りの猛烈な台風が過ぎ去り、大きな爪痕を関西地方に残していったと思えば、今度は北海道の地震。

次々に大きな災害が起きることを恨めしく思いながらも、我々人間も自然という計り知れないものの中で生かされている以上、仕方のないことだと割り切らなければなりませんかね・・・。

次は我が身と思いながら、謹んでお見舞い申し上げます。m(__)m

また行方不明になった方々が1日も早く、できたら命を落とすことなく発見されることも、心よりお祈りしております。m(__)m

さて今日も朝はなにやら怪しげな厚い雲に覆われた空模様となりながらも、概ね日中は日の差すまずまず平穏な1日となりました。

まぁ少し風が強かった時もありましたけど・・・。

でもエリア内でのビーチダイビングは終日問題なく、エントリー/エキジットが可能でした。

しかし心配だったのは透明度。

心配で今日は午前中早々に1本潜ってみました。

まぁ午前中だからか、でも干潮ドンピシャでしたが、昨日よりも幾分良くなったような・・・。

それでも透明度は3~6m、東側のところによりほんの一部ですが6m強くらいでした(盛ってませんからね・・・)。

その後に入られたショップさんのチームも、2ダイブ共にそれくらいだったそうです。

うん、ちょっと良くなったかな⁇

水温は今日も27℃前後と、こちらは相変わらずでした。

そして生物・・・。

まずはカエルアンコウ。

先日までのように、「カエルアンコウぷち祭り」レベルの個体数はいなくなってしまったようですが、1~2個体は発見できるかなといった感じです。

そしてウミテングのペア・・・復活です!!

「復活!!」と言っても、多分その辺りに居て、自分たちが見つけられなかっただけだと思いますけど・・・。(笑)

さらに久々に深場のハクセンアカホシカクレエビをチェック。

例のスナイソギンチャクにしっかり居てくれました。

ちなみに、ちっさいのももう1個体、そのイソギンチャクに居ました。

こちらは浅いところにいるカクレエビ・・・イソギンチャクエビです。

さすが南方系、デラックス感たっぷりです。

狭い範囲内でころころ巣穴を変えるオトメハゼのペア。

これも見つけやすいネタと言える魚ですね。

さらにこちらは本日、初お目見え・・・。

モンハナシャコ!!

しっかりマーキングしておきやした。

ぜひ狙ってやって下さい。

そーっとね♡

まぁ明日も劇的な透明度の回復は難しいにしても、マクロならそこそこ楽しめるんじゃないかなと思います。

明日も南西の風、雨のち曇りの予報です。

恐らく皆さんがお越しになる時間帯は、そんなに降られないんじゃないかなと思います。

でも風が少し吹くかもしれませんので、ボートダイビングは明朝判断とさせていただきます。

bottom of page